taki["blog"] = 2022

社会人8年目(東京5年目)の日常

2024 W19

ほぼGW休でした。

5/6

GWなのでおやすみです。週末に買ってコーヒー道具箱に積まれていたハリオのドリップマシンを使ってコーヒーを飲んだり、家でゴロゴロしていました(空き時間が多かった)。部屋の片付けとか、家に落ちてたお金を入金しにいって片付けとかしたのですが、冬の毛布とかはまだコインランドリーできていません。やる気がないのか。。。最近目が痛い日が続いているので、休みは何もしないことが多いです。そろそろ眼科に行ってもいい気がしますが、目薬もらうだけな気もしますね。家でできることがないのでジョギング2kmだけやれたのは良かったです。本当はもう少し走れたのですが、イヤホンの電池がなくてダメでした。

Openfitくん、2万円以上するイヤホンにしては完成度が低い感じがありますね(Aeropex比)、というかなんで放電するんでしょうか。勝手にPCにつながってるんですかね。

目の痛さから頭も痛い気がするので、冷えピタシートたくさん貼って休むことにします。突然死したら目(つまり頭?)のせいでしょうかね。

5/7

GW明けの社会復帰です。さすがに休みの後なので丁重な感じ、かつ今週は木金も休み(以前から申請していた年休)。そこまで急いで仕事しなくても良さそうですね。目の対策とかをやったり(家の電子ペーパ)、GWで放置していたメールの処理や新しい会社のPCのセットアップなどをゆったりやっていました。年休のあとにやる予定の仕事の準備(社内申請とか)をやっていたら、一日終わりました。はやめはやめになんでもやらないといけないので、社会人は忙しいですね。他には、原稿(reject)をコピペしてフォーマット変更とかをしていました。まぁ大事ですね。

眼の痛みにこういうグッズを買っていたのですが、ただの目の形をした冷えピタっぽいです。何か、目にききそうな成分いれてほしいですね。

寝る前にAppleの新製品発表を眺めてから寝ました。

5/8

2日目の勤務日につき、今週の最終勤務日です。なので、軽めのお仕事をやりました(早めに家に帰ってホソボソと旅行の準備)。昨日の続きをしつつ、会社の周りで外実験です。この時期だと外にいるだけで体力が削られる感じがします。サングラス・帽子あたりが欠かせませんね。他には休みのあとの準備とかスケジュール調整とか調べ物をしてたら一日終わりましたね。寝る前に明日以降の旅行の準備をして就寝です。

5/9-12

以前から計画してた沖縄旅行(GWの代わり)です。5/9-11です。5/12は寝てました。1週間ずらしたのでいろいろ良いことがあります(混雑回避とか)。最初に航空券チケット(ANA)を購入したとき、スーパーバリュー75Mで2人55,240円だったのですが、後ほどバリューセールで買い戻し(75Mのチケットは払い戻し手数料払った)ので、43,640円 (+払戻手数料) でした。個人的にはそこそこ満足しています。正直、本土の他の都市(例えば広島とか)行くほうが高いぐらいのラインですね。ホテルは16,500円で、後は現地のレンタカー(1日)と飲み歩いたお金がかかりました。南国、最高すぎて良かったです。

これは帰宅後のツイートです。