taki["blog"] = 2022

社会人8年目(東京5年目)の日常

2024 W24

目がダメな一週間でした。

6/10

土日が少しダメだった(特に土)のですが、起きたら目が痛くてダメでした。先週、再投稿を済ませて体に限界が来ているかもしれません。

急遽午前休みです。

午後は大学(定期)。

6/11

月曜日に目が死んでいたのですが、午前は論文読み会で働きつつ通院、午後は休んでゴロゴロしていました。すべてがダメです。R-1飲むぐらいしかできていませんね。あとは軽いジョギングぐらいです。

いろんなやつ飲んでるのですが、一番どこでも買えて、ある程度安価なドリンクがほしいですね(ノンアルビールばかり飲んでると体が怖い…)。

6/12

Kindleセールで買ったRust本や新刊出ていたいろはさん8を読みつつ、久しぶりにお仕事です。最近禁酒は続いているのですが、夜中に起きてしまう場合があって、微妙に生活リズムがずれています。暑いからかもしれないですけどね。

軽めに仕事をしつつ、帰宅しました(日中、語ることがない)。働けません(目が死んでいる)。

6/13

木曜日ですが、労働時間は短めでした。会社で軽くおしゃべりをしてから帰宅しましたが、またお酒を飲まず、体が元気な感じです(主に肝臓)。相変わらず、平日はあまり書くことがないですね。普段なら、何かしてることもありますが、目がいたいと何もしていませんね。

一つあったことといえば、空腹マネジメントという飲み物があるらしく、今度見たら手に入れてみたいということぐらいです。見たことないですけど。

6/14

金曜日です。昨日は帰るのが遅かったのですが、生活リズムが壊れて起きれたので出社してお仕事しました。あまり進まないのは同じです(目が限界で、途中で終わる)。家で風邪も流行っている(?)ので、全体的にムズカシイ時期です。

6/15-16

土日も目が痛いので限界ですが、かろうじて目が使える時間にJulia数値計算本を読み終わり、サガスカーレットグレイスをすすめました。

↑こっちの本の方が、前作より普通に数値計算の入門書っぽい感じがします。

↑ストーリーがまったくわからないので、適当に進めています。一番ストーリーがわかりにくいやつで始まってしまったっぽいです(最初のアンケートのせい)。

他には土日にしかできないルーチンなどをやりました(家の掃除、家計の管理、郵便物のゴミ捨て、メルカリに出品、etc.)。なんとか生活を取り戻したいです(3-4月は元気がとてもあった)。

飲んでたやつのメモもしておきます。