taki["blog"] = 2022

社会人8年目(東京5年目)の日常

2019/12/8 ABC147

久しぶりに再開.CとDは終了後に通した.C++をやめてPythonにしたらいろいろ詰まった,少し慣れが必要.

f:id:takilog:20191209002902p:plain

  • A, B そのまま
  • C
    • N=15なので全探索と認定,215でも余裕
    • 丁寧に実装したけど,テストデータ以外でWAしてしまい死亡
    • 解説を見て直したら通った,うーんなんでだろう(合ってると思ったんだけど)
  • D

    • N=105なので,二重ループは死亡,何かのトリックがある
    • XORなので桁分解系と推測
    • 和とXORを分配もしくは分解できるかと考える
    • メモ化できそうなキモチがしたが,メモ化は間違っていたので死亡
    • 解説を見た
      • 「XORは桁で分解できます」 ← 分かる
      • 「桁の0の個数×1の個数」 ← ???
      • よく分からん
  • Dのメモを書いた.よく分からんが,これって証明いるのか,当たり前の事実(0の個数×1の個数)なのか,それが分からない.

    • これが各桁のxor後和だとすると,2の桁乗でmod和すればよいのは,まぁよいけど・・・

f:id:takilog:20191209003152p:plain

これからも頑張っていく